現在、新着情報はありません。
「愛知県立中高一貫校 検査問題研究会」の母体である早稲田進学会は、東京都立中高一貫校開校の2005年から21年間適性検査問題の徹底した問題研究をし、トップレベルの合格実績を出し続けてきました。その経験にもとづき、愛知県で開校する県立中学、明和、刈谷、半田高校附属中学の3校を対象に1次選抜の適性検査の出題形式・内容をズバリ予想する“そっくり模試”を昨年9月と12月に実施しました。受験した多くの受験生・保護者から高い評価をいただき、今年実施の“そっくり模試”にもすでに多くの申し込みをいただいております!
・適性検査型問題とはいったいどのようなものなのかを体験できる。
・本番愛知県立中検査(2025年1月11日、2026年1月10日)で出題された適性検査問題を徹底分析し、それをふまえ刈谷中学の適性検査問題を大胆に予測した問題を出題。
・適性検査型問題を正解するのに必要な能力とテクニックとは、どんなテキスト・資料を使うべきかなど必勝対策を伝授。
・親子同席の解説授業で家族ぐるみで合格への目標を立てられる。
3月“そっくり模試”後の解説授業では、出題の意図、問題を解く際の注意点、合格へ向けての勉強方法も伝授します。
3月“そっくり模試”の解説授業は保護者の方も1名同席できます(自由参加)。
9:30~10:15 | 10:30~11:15 | 11:30~13:00 |
---|---|---|
適性検査Ⅰ | 適性検査Ⅱ | 解説授業 |
※解答方法は、記号選択式、マークシートでの解答です。
※解説授業は、保護者の方(1名)もご参加いただけます。(自由参加制)
実施日 | 会場 |
---|---|
2026年3月下旬予定 | 刈谷市総合文化センター アイリス |
5年 刈谷“そっくり模試”(2026年3月)の詳細は、2025年12月初めに、発表します。
※愛知県中“そっくり模試”の定員は100名ですので、お早めのお申し込みをお勧めします。
※当日会場模試にご参加になれない方は、自宅受験もできます。
現在受付中の模試はありません。
模試はありません。
まだ終了した模試はありません。